
働く人とデジタル技術の共存共栄をめざす、
ダイシン物流の物流DXシステム。
「物流の2024年問題」という言葉が話題になる数年前から、ダイシン物流ではドライバーの労働時間短縮、作業効率の向上に取り組んできました。当社の物流DXとは、たんに最新システムやハードを導入することではなく、働く一人ひとりがいきいきと能力を発揮できることが目的です。各営業所のトラック予約システムでは待機時間が大幅に削減し、通話での予約受付の問い合わせゼロを実現。また自社トラック全車にGPSを搭載し、ドライバーの労働時間の短縮、健康・安全管理、働き方改革のために各種データの有効活用を図っています。

物流 DX のさらなるレベル向上へ、自動配車システム、トラックの実車状況の完全把握などにもチャレンジ。
当社ではさらなる物流DXの進化に向け、自動配車システムの開発などにも取り組んでいきたいと考えています。配車計画の作成は、荷量・荷姿などの情報、交通情報やドライバーの能力などを考慮して最適計画を作成する高度なノウハウと知見が求められますが、最新鋭のAIを活用することでこのミッションの実現にも挑戦していきます。また、トラックの空車・実車状況を把握し積載効率をさらに向上させるシステムや、不定形な荷姿の荷物を最も効率よく積載できるシステムの実現などもめざしていきます。これからも時代のニーズやお客さまのご要望を常に把握するとともに、全社的な意識改革を通して物流DXのさらなる進化を加速させていきます。