研修制度・待遇

  • 土日祝休み

    休日は年間110日あり、土日祝がお休みです。
    (土曜日のみ月1回程度の出勤)
    ※2023年4月時点

  • 夜勤ほぼゼロ

    BtoBの企業なので、
    1営業所以外、夜勤はなし。
    日勤のみで身体への負担軽減。

  • 社内研修制度が充実

    研修室を社内に持ち、新入社員研修、リーダー研修、
    物流SCM研修、所属長候補者研修、
    管理職研修、女性活躍研修などを開催。

    1. 新入社員研修

      入社後1週間の中で、会社のしくみや社会人としての心構え、物流企業で働く上での基礎的な知識などの研修を実施。また、研修期間の中で、営業所へ赴き、実際の業務の様子などを見学する機会も設けています。

    2. 女性活躍研修

      女性従業員が将来のキャリアについて考える機会を設けたり、職場での課題に対して解決策を考える手法を身に着けるなど、性別を問わず将来のリーダー候補・役職者候補として活躍できるような研修を整備しています。

  • ダイバーシティ委員会

    社内にダイバーシティ委員会を設立。
    外国人労働者が多い地域では、社内にて
    日本語教室を開催、働きやすさを目指しています。

    1. 日本語講座

      外国人労働者が多く在籍の四日市出張所にて、週に1回、1時間程度の日本語講座を実施しています。仕事や私生活で必要となる挨拶や会話を学んでいただく機会を設けています。

    2. コンテストへの協賛

      大学機関や公的機関が主催する小論文やスピーチのコンテストに当社が協賛。国籍問わず応募があり、多種多様な考えを発表する場となっています。特に優れた内容を提出された方には当社から記念品を贈呈しています。

  • 改善提案制度

    自身の仕事内容を改善し
    提案する制度を設けており、
    評価の高い提案には表彰と賞品もあります。

  • 赤字経営ゼロ

    創業以来、当社では一度も赤字決算を
    出していません。また自己資本比率80.9%など
    財務指標も極めて良好です。

ENTRY

エントリーはこちらから