先輩社員からのメッセージ
message from employees
わからない時の対処法
京田辺営業所 T・T
入社して最初の頃は何もわからず、仕事内容を覚えるのがすごく大変でした。分からないこと等はすぐ周りの先輩に聞いて対処しておりました。ですが、日に日に慣れていき最終的には先輩や周りの方に聞かずとも作業を一人でスムーズに進められるまでに成長しました。ですがまだまだ未熟な部分が多くあり、ミスをして先輩に注意されることもあります。先輩方はすごく頼りになりますし、一緒に仕事をしていてすごく安心感があります。
これからダイシンに入社する方々に向けてのメッセージがあります。最初は当然何も分からない状態です。
一つ目は、仕事をしていて分からなかったりする時は遠慮なく周りの人や先輩方に聞いて頼って欲しいということです。私も最初の頃は、分からない事、どうすればいいのか疑問に思った事は積極的に先輩に頼り、聞いて教えていただいていました。分からないことをそのままにして作業を進めたりしていると、非常に時間の無駄になったりしますし、万が一トラブルにつながるかもしれません。結論を言うと分からない事があれば周りの人や先輩方にすぐに頼って欲しいということです。

二つ目はプライベートも充実して欲しいということです。入社したての頃の私は土曜日や日曜日は基本的に寮でゆっくりしていました。もちろんゆっくりする事も物凄く大事ですが、お出かけや楽しみなどを見つけてください。私はライブやフェスなど色々なイベントに行って楽しみ、ストレス等を発散しています。プライベートでそういう楽しみを見つけるということは仕事のモチベーションにつながり、非常に大事なことだと思います。
自分の中での楽しみを何か見つけて、仕事を共に頑張りましょう。
仕事のやりがい
門真出張所 Y・H
私はシステムキッチンの製造を担当しています。仕事内容はライン作業で、主に部品付け作業とプレス作業をしています。部品付けの仕事内容は、部品をハンマーを使って打ち付けたり、ドライバーとビスを使って部材に取り付けたりします。部材の種類によって使うビスや部品が違うので注意が必要です。プレス作業の仕事内容は部品付け工程でレールなどを取り付けた部材をプレス機に入れ、背板という薄い部材を加工されている溝に入れてプレスをするのが主なプレス作業の流れです。プレスする部材によって大きさが違うので確認しつつ作業するのが重要です。日によって決められた目標数があるので、目標数作りあげるというのが大切になってきます。目標数をできるだけ早く達成する事が現在の仕事のやりがいです。職場の方々は元気な方が多いので楽しく作業できると思います。

最後に新卒の方々へのメッセージですが、最初はいろいろと苦労すると思いますが、周りの方々もしっかりサポートしてくれるので働きやすい環境が整っていると思います。今後働きたいと思っている方の参考になれば幸いです。
フォークリフトの仕事
四日市出張所 M・Y
私はフォークリフトに乗って仕事をしています。
仕事内容はトラックから入庫をおろしてチェックをしたり、積み込みをします。リフトに乗って4ヶ月ぐらい経ちますが操作が難しくて毎日苦戦しています。でも私の先輩にすごくリフトが上手な人がいます。いつも困っていると助けてくれてアドバイスをくれます。
すごくいい環境で働けていると感じます。
リフトは難しいですが積み込みがすごくきれいに出来た時や、パレットがぴったりはまった時すごく楽しいです。
先輩みたいに的確にアドバイスが出来て、誰からも頼られる存在になりたいです。仕事でたくさん辛い事もありますが、少し踏ん張ったらたくさんいい事があります。

