現場作業も、配車手配も、


安心・安全を第一に心がけています。

WORKSTYLE総合職 尼崎営業所/Y.H2021年入社

物流は「絶対なくならない仕事」であり、
人の暮らしに欠かせないものだと思います。

物流業界に就職したのは、自分自身が昔から興味をもっていたからです。みんながインターネットの通信販売を使って世界中から買い物をしていますが、物を確実に運び、人に届ける物流の仕組みって一体どうなっているんだろうと気になっていました。また、物流は「決してなくならない仕事」だという思いもあります。これからもずっと、世界中の暮らしに欠かせない仕事ではないでしょうか。実際に入社してみて感じたのは、1つの荷物に対して非常に多くの人の労力と時間がかかっているということ。お預かりした商品を一つひとつ仕分けして、トラックに乗せ配送にいたるまで、さまざまな人がどれほど真剣に取り組んでいるかを目の当たりにすることができました。それだけに繁忙期など多忙な時期に、事務所の社員だけでなくドライバーやお客さまの工場の方と連携し、一丸となって乗り越えることができた時には大きな達成感を感じることができます。

物流提案など仕事の幅をもっと広げて
仲間とさらなる成長を続けたい。

いまは間仕切り商品を配送するトラックの配車担当を行っています。入社以来ずっと大切にしているのは「何事も焦らず、安心・安全を第一に」ということ。新人の頃少し急いで動いてしまい、先輩方に工場内での動き方を指導されました。その時の教えはいまでも常に守り続けています。また、これからは共同配送なども提案業務も行っていきたいですね。自分自身、先輩からの指導やアドバイスで成長できましたので、今度は自分が指示・指導して、業務はもちろん、業務以外でも頼られるような社員になっていきたいです。自分のモットーは「何のトラブルもなく商品を届けること」。どの業務でもどうしてもアクシデントが生じることはありますが、「次回、アクシデントが起こらないようにするためにはどうすればいいのか、何がいけなかったのか」を考えて、どんどん業務の改善を続けていきたいです。

ある1日のスケジュール

08:30
出社、ラジオ体操、朝礼
08:45
メール・配車依頼の確認
10:00
配車手配
12:00
昼休憩
13:00
手配した配車の運賃入れ、メール確認
14:00
完成した製品のロケーション管理
16:30
翌日出荷の伝票作成
17:30
退社

取材こぼれ話

入社以来、電車の最寄り駅から徒歩出勤を続けているY.Hさん。バスも運行されていますが、暑い夏も寒い冬も20分かけて歩いているのだとか。もちろん健康のことを考えてということで、体調面にもさまざまなメリットがあるそうです。

学生のみなさまへ

物流に興味がありこの業界に入りましたが、ダイシン物流の先輩方は優しい方ばかりで、わからないことを聞けば必ず答えが返ってきました。私自身、一人で抱え込まずに何でも相談でき、大きく成長することができました。物流について特に詳しくない方にも、ぜひおすすめしたい職場環境だと思います。

ENTRY

エントリーはこちらから